人間、何事も最初から満足に物事をこなすことはできないですよね。
たとえば、新社会人になった学生に、いきなり「名刺交換を正しくしろ」といったところで、知識がなければできるはずもない。
しっかりと先輩からやり方を教わったり、自分で社会人マナー講習を受けて、やり方を知ってしまえば、だれでもできることになります。
どんなことでも、新しく始めるためには大きな一歩を踏み出さなければなりません。
それはVtuberの活動にも同じことが言えるのではないでしょうか。
今回インタビューをさせていただく「天泣ざくろ」さんも、初めての世界に飛び込もうとしている。
この世界に降り立つための大きな一歩。
この一歩は周りから見れば小さいかもしれない。
しかし、「天泣」さんからしてみれば、偉大なる大きな一歩目になる。
そんな記念すべき時に、インタビューをして、これからの歴史に弾みをつけてもらいましょう。
【天泣ざくろさんのTwitter等についてはこちら】
Twitter:https://twitter.com/tenkyuzakuro
Youtube:https://onl.bz/vYb7wXm
インタビュー内容
限界社畜、白孔雀の神様Vtuber天泣ざくろです!
原点はアイドルがめちゃくちゃ好きなのが大きいです。
μ’sや小倉唯ちゃんが好きで、そんななか「Vtuber」という存在を知り、やってみたい気持ちが芽生えました。
自分には「無理だな」と思っていたけど、たくさんの人が背中を押してくれて決断しました。
社畜なので、社会の生きづらさを感じながら、生活する中で、同じ様なリスナーの方々がほんの少しでもクスッと笑えたり明日の活力になるようなそんな活動をしていきたいです。
正直なところ、YouTube shortを見ていただけるとわかるのですが、照れが勝ってしまいます。
まだまだ未熟なので、ピュアなものから挑戦していきたいなと思ってます。
あまりゲームをやった事がないので、まだ得意不得意はわからない状態で・・・
だからこそ、初見プレイが沢山見れますし、やった事がない方々がはじめやすいような配信をやっていきたいです。
【好き・やってみたいゲーム】
マイクラやあつ森。
ホラーがすこぶる嫌いですが、バイオハザードなどみんながみたいような配信もやってみたいです。
【苦手なゲーム】
FPSはあまりやった事がないですが、多分あまり得意ではないなと思ってます。
挑戦してみたい気持ちはあります!
自分が一番楽しんで、「ワクワク」や「ドキドキ」にみんなを巻き込んでいける様な、みんなを笑顔にできる配信者になりたいです。
2月後半初配信予定です!
是非みに来てください!
【天泣ざくろさんのTwitter等についてはこちら】
Twitter:https://twitter.com/tenkyuzakuro
Youtube:https://onl.bz/vYb7wXm
結論
今回はアイドルに憧れてVtuberという大海に乗り出した「天泣ざくろ」さんにインタビューをしてきました。
最初は「自分にはできない」とあきらめていたけれども、周りの優しさに支えながら、ようやくスタートラインに立つことができた「天泣」さん。
ここまで来るのにも、様々な苦労や決断などがあったことでしょう。
しかし、このスタートラインに立つことができた。
ここまで来ることが来たのであれば、あとは勇気をもって一歩。
大きく踏み込むことができれば、あとは流れに乗って二歩目、三歩目が自然と出てくるはず。
そうなれば、これから先のことはその時に悩めばいいのだ。
今は、まず歩き出すことだけに集中して、がむしゃらに進んでみるといい。
そうすれば、今まで見えなかった世界が見えてくるはずだ。
そこを応援してあげるのが、視聴者である自分たちの役目じゃないのでしょうか。
最後に今回のインタビューにご協力いただきました「天泣ざくろ」さん。
本当にありがとうございました。
【天泣ざくろさんのTwitter等についてはこちら】
Twitter:https://twitter.com/tenkyuzakuro
Youtube:https://onl.bz/vYb7wXm