ミュージックソング。
いわゆる歌。
普段何気なく聞いている音楽。
その音楽は時に自らに勇気を与えるものであったり、傷をいやすための優しい薬のようであったり・・・
その効能は場面によってまちまちです。
ですが、1つだけ確かなことは、音楽=歌は人の感情を揺れ動かしてくれるものである。
このことは、本記事を読んでいる方も経験があるのではないでしょうか。
今回インタビューをさせていただく「桃咲メリー」さんも、そんな音楽の力を自由に操ることのできるVtuberさん。
彼女自体、お世辞にも裕福な暮らしをしているとは言えないでしょう。
しかし、「桃咲」さんは歌うことをやめようとはしません。
はたして、「桃咲」さんに歌を歌わせる「理由」には一体何があるのでしょうか。
その正体について、インタビュー内から掘り起こしていきたいと思います。
【桃咲メリーさんのTwitter等はこちらから】
Twitter:https://twitter.com/merryy1227
Youtube:https://onl.bz/bQXXW8F
インタビュー内容
桃咲メリーです。
Vsingerとして活動しています!
YouTubeチャンネル『メリーの元気カフェ』を本店として、音楽カフェを営んでいる極貧妖精です。
まだYouTubeで配信できる環境ではありませんが、来月の2月にデビュー1周年を迎えます。
よろしくお願いします!
おうたを歌うのが、だいすきです!
毎日がんばってる全ての人に、メリーのおうたを聴くことで、「元気」と「癒やし」のきっかけになったらいいなぁ、と思い始めました。
1ヶ月に1曲、YouTubeにて「歌ってみた」を投稿しています。
不定期で、配信アプリ『REALITY』さんにて、「歌枠」や「おやすみ配信」をしています。
Twitterで、朝にお役立ち朝活ツイートと、夜にお知らせや、おやすみなさいをツイートしています。
たまに、日中に、お仕事やお勉強をがんばっている人に向けて、心の休息のおすすめツイートをしています。
そのおうたを歌うことで「何を伝えたいか」を、しっかり決めるようにしています。
「元気になってほしい」
「癒されてほしい」
という気持ちを込めるように歌っています。
あとは音程、リズム、音の響き方です。
やはり人の心に響くような、「キラキラしていて、やさしい感じ」のおうたを歌いたいです。
メリーの「おうた」が誰かの力になるような、そんなVsingerになりたいです!
2月に、Vsingerデビュー1周年を迎えます。
それに伴いまして、2月・3月の歌ってみたは、
『1周年記念ツイン歌みた企画』
を計画中です!
どのような内容かはまだヒミツですが、後日Twitterにてお知らせします!
たのしみにしててください♪
【桃咲メリーさんのTwitter等はこちらから】
Twitter:https://twitter.com/merryy1227
Youtube:https://onl.bz/bQXXW8F
結論
今回は歌うことで相手を癒したい思いが原動力となっているVsinger「桃咲メリー」さんにインタビューをしてきました。
「桃咲」さんの根底には、「人を元気にしたい。勇気づけたい」という思いがあったのですね。
今現在で迷っていたり、落ち込んでいる人の心に、そっと手を差し伸べてあげて、「大丈夫だよ」と癒しの魔法をかけてあげる。
そんなことを思いながら、歌を歌っているのではないかと、インタビューをとおして感じられることができました。
今はまだ自らの手が届く範囲でしかその施しをしてあげられないかもしれません。
ですが、これから「桃咲」さんの歌唱力や表現力にも磨きがかかってくると、より多くの人たちの「心の傷」を癒していける、「心を癒せるナイチンゲール」になることができるのではないでしょうか。
そうなってくると思うと、今後の「桃咲」さんの活動から、より目が離せなくなってきますね。
ぜひとも本記事で「桃咲」さんのことが気になった方がいましたら、ぜひともチャンネルに赴いて、その歌声を堪能してみてください。
最後に今回のインタビューにご協力いただきました「桃咲メリー」さん。
本当にありがとうございました。
【桃咲メリーさんのTwitter等はこちらから】
Twitter:https://twitter.com/merryy1227
Youtube:https://onl.bz/bQXXW8F