最近、若い人たちの間で特に「推し活」という文化ができていることをご存じですか。
「推し活」とは、アニメやゲームのキャラクター、はてにはアイドルなど、自分が好きで応援している人や物を追いかけて、応援する行為のことを指します。
この「推し活」。
活動しているときは、充実感と幸福感に満たされて、普段のストレスから解放される時間になる。
そう感じる人が多くいることでしょう。
しかし、何ならかの事情で「推し活」をやめなければいけない、もしくは「推し活」で集めたグッズを、手放さなければいけないことがあるでしょう。
そんな時あなたなら、どうしますか。
今回のインタビューでお聞きする「推奈彩」さんは、そんな「推し活」についてのアンバサダーを務める、「推し活」案内人といったところでしょうか。
そんな「推奈」さんに、インタビューをとおして、活動内容と「推し活」について聞いていきたいと思います。
【推奈彩さんのTwitter等はこちらから】
Twitter: twitter.com/osikatsu_sai
Youtube:https://onl.bz/5xZQxd4
インタビュー内容
はじめまして!
「osikatsu公式アンバサダー」の推奈 彩(おしな さい)です!
大好きなペンギンの「てぇちゃん」に全力推し活中!
よろしくお願いします♪
小さい頃から演技する事や、歌うことが好きで、将来は声を活かした活動をしたいと思っていました。
Vtuberとして、私の声をたくさんの人に届けて、様々な方と交流を深めて、いろんなことを共有出来たら、楽しいだろうなと思ってはじめました。
主にTwitterやYouTubeで、推し活に関してのお役立ち情報や、歌ってみた、ゲーム実況などをアップしています。
最近は公式アンバサダーとして、発信している「osikatsu」に関しての情報も動画にしてアップしてます!
オーディションに参加しました!
もともとVtuberとして活動してみたかったこと。
私自身が推し活をしているという共通点があったこと。
そして、公式アンバサダーをとおして、皆さんと一緒に楽しみながら活動出来たらと思いで参加し、採用していただきました!
シナモロールの周年記念のシュタイフ人形。
限定500体のうち、No.500のシナモンくんを持っています!
普段カラオケ等で歌うよりも、ひとつひとつの歌詞やメロディの表現にこだわって歌うことができたので、とても楽しかったです!
推し活の動画等を中心に、ゲーム実況や生配信など、視聴者さんとの距離を縮められて、楽しめるような企画をしていきたいと思っています!
推奈彩は「推し活動を豊かに」をコンセプトにした、交換・譲渡・買取のグッズ取引サイト「osikatsu」の公式アンバサダーとして、チャンネル登録者1万人を目標に活動しています!
2022年11月に「osikatsu」サイトもリリースされていますので、皆さん、ぜひチャンネル登録&会員登録よろしくお願いします♪
【推奈彩さんのTwitter等はこちらから】
Twitter: twitter.com/osikatsu_sai
Youtube:https://onl.bz/5xZQxd4
【osikatsu(おしかつ)】
結論
今回のインタビューでは、「推し活」をより豊かにするためのサイト「osikatsu」を中心に「推奈彩」さんに聞いていきました。
お話を聞く中で、やはり推し活をする中で、どうしても手放さなければいけない状況は、発生する可能性がある。
そんな時に、相談できる場所がある。
また、これから推し活を始めようとする人のお手伝いをしてくれる場所でもある。
そんな場所のアンバサダーを務める「推奈」さんは、自身の推し活もしっかりしている上に、レアなグッズなどもそろっている。
お話を聞いていく中で、やはり推し活のアンバサダーは、格が違うなと感じさせられました。
今後も悩める「推し活」お悩み人を助けていってほしいですね。
最後に今回のインタビューにご協力いただきました「推奈彩」さん。
本当にありがとうございました。
【推奈彩さんのTwitter等はこちらから】
Twitter: twitter.com/osikatsu_sai
Youtube:https://onl.bz/5xZQxd4