日本人の国民食の1つとなっている、ラーメン。
筆者の住む地区では、外国人のかたが、その味に魅了されて、リピートして食べに来ているお客さんがたくさんいる様子を見かけることがあります。
また、青森県は全国でもカップラーメンの消費量が非常に多い県でも有名ですね。
やはり、ラーメンといえば、おいしいスープと、そのスープに絡む麺が一番重要視される部分ではないでしょうか。
もちろんトッピングのチャーシューなども魅力的ですが、一番は上にあげたスープと麺が最大の見せ所。
そこさえしっかりしていれば、お客さんの大半は満足して帰ってくれることでしょう。
さて、今回インタビューをしていくのは、そんなラーメンのスープのように熱いハートを持つ男である「麺家タツミ」さん。
配信も熱々できたてのラーメンのごとく、ホットで心温まる配信をしているのでしょう。
その配信がどれだけ心にしみわたっていくかを、インタビューをとおして聞いていきたいと思います。
【麵家タツミさんのTwitter等はこちらから】
Twitter:https://twitter.com/menya_tatsumi
IRIAM:https://t.co/qFzoU9O99m
インタビュー内容
へいらっしゃい!
IRIAMで2月1日よりラーメン屋を営んでおります、 ラーメンを愛し、ラーメンのように愛される。
そんなライバーを目指している「麺家 タツミ」と申します!
もともとVTuberさんが好きで、よく見ていました。
あるとき、ふとしたきっかけで「IRIAM」という場所を知りまして、 仲良いライバーさんを見ているうちに、自分でも配信してみたい!
と思うようになったのがきっかけです。
「IRIAM」というアプリで、主に雑談をメインに、配信をとおして、みなさんにラーメンを振る舞っております!
またTwitterでは、食べたラーメンの写真を投稿していまして、 実際に、お店から「いいね」をいただくこともあります。
「#Vライバーらーめん部」を見たり、使ったりしてくださいね!
ラーメンは全般的に好きなのですが、 ラーメンにハマったきっかけが、「家系ラーメン」なので、 醤油豚骨ラーメンが好きです!
ラーメンとしても美味しいし、ライスにも合いますからね・・・!
罪悪感を減らすために、油少なめで注文してますが、運動もします・・・
初見さんでも、常連さんでも、居心地がよく楽しい空間を作る事ですね。
バーチャルとはいえラーメン屋さんなので、いろいろやっています。
お水のSEでお冷を出してみたりとか、入室時に毎回ランダムで1品ラーメンを提供する、ラーメンガチャもやっており、これも楽しんでもらってます!
まずはラーメンの魅力を、みなさまにお届けするために、 リアルのラーメン屋さんと関わりが持てたら嬉しいですね。
あとは幅を広げるために、YouTubeでゲーム配信もしたいと思っています。
「IRIAM」というアプリで、2月1日より開店しています。
毎日22時半から、ゆるりと配信をしております。
もし興味があるかたは、ふらっと立ち寄ってみてください。
美味しいラーメンを提供しますよっ🍜
【麵家タツミさんのTwitter等はこちらから】
Twitter:https://twitter.com/menya_tatsumi
IRIAM:https://t.co/qFzoU9O99m
結論
今回はラーメンのように味わい深い、熱くそして親しみやすい雰囲気で配信を行う「麺家タツミ」さんにインタビューをしてきました。
筆者もラーメンが大好きで、時折どーしても食べたくなってしまう時があるので、ついついおいしいラーメンのお店だったり、ポイントだったりを聞いてしまいました。
それでも「麺家」さんは、丁寧に、だけれども熱く情報を筆者に教えてくれます。
それほどまでにラーメンに対する情熱と、お客さんに対する真摯な気持ちが備わっているのだと感じさせられました。
このような気持ちが配信にも影響し、初見さんでも安心して配信が見られる雰囲気になっているのではないでしょうか。
この熱い気持ちと、視聴者に対する真摯な態度を継続していけば、いずれは有名な配信者となっていけることでしょう!
最後に今回のインタビューにご協力いただきました「麺家タツミ」さん。
本当にありがとうございました。
【麵家タツミさんのTwitter等はこちらから】
Twitter:https://twitter.com/menya_tatsumi
IRIAM:https://t.co/qFzoU9O99m