ここ一番で頑張りたい!
そんな時に、手に取ってしまうのが、栄養ドリンクやエナジードリンクではないでしょうか。
疲れていたり、だるい身体に栄養分をチャージして、最後のもうひと頑張り。
なんてこと、日常生活の中であったりしませんか。
確かに栄養ドリンクやエナジードリンクで、体力的には回復して、やる気も出てくるかもしれません。
しかし、心の回復。
つまり、精神的な疲れを回復させることに関してはドリンクなどでは、そう簡単に回復することはできないでしょう。
大半の人はストレス発散のために、好きなことをしたり、質の良い睡眠なんかをするのではないでしょうか。
そのストレス発散の1つに、「好きなVtuberさんの動画を見る」なんていうことも、選択肢になってきますね。
今回インタビューをさせていただく「さいのめ かなで」さん。
「さいのめ」さんの配信は、自分の気持ちに正直に好きなことを、好きなようにやっているようです。
また、図書館の案内人をやっていたり、VR世界と現実世界との橋渡しなどの活動もなさっていたりするようです。
はたして実世界で疲れ切った精神を、どのようにして癒す活動をしているのでしょうか。
インタビューをしながら、そのあたりのお話を聞いていきたいと思います。
【さいのめ かなでさんのTwitter等はこちらから】
Twitter:https://twitter.com/dice_kanade
Youtube:https://onl.bz/MiUKxNx
インタビュー内容
Hey,Soys、こんにちは、こんとーふ!
ほんとステキな出会い、ほんとステキな時間。
あなたと本とメタバースをつなぐ、「図書館Vtuber・さいのめかなで」です。
やりたいこと、やりたいように、やりたいほうだい。
僕が「楽しい」って思うことをして、楽しんでる様子を見もらう。
それを見た皆さんにも、楽しんでほしいと思って、Vtuberを始めました。
お絵描きをしたり、ゲームをしたり、雑談をしたり。
その時やりたいことをやってます
ディスプレイで遊ぶゲームや、SNSとは違った深い体験が味わえる。
身体を動かす操作が、VR体験の「だいごみ」です。
好きなゲームは、アクションゲームやFPS。
苦手なゲームはホラーです。
急に大きな音がするのが、超苦手です・・・
とくに大きなビジョンはないですが、長生きなVtuberでありたいです。
・何か宣伝したいことがありましたら、お知らせください。
雑談配信の頭に、「その日のBGMを作曲」したりなど、手広くやってます。
ぜひチャンネル登録と、ツイッターフォローをお待ちしてます!
【さいのめ かなでさんのTwitter等はこちらから】
Twitter:https://twitter.com/dice_kanade
Youtube:https://onl.bz/MiUKxNx
結論
今回は配信によって心を癒してくれるVtuber「さいのめ かなで」さんにインタビューをしてきました。
インタビューをさせてもらった感じ、自ら「人を癒す」という明確な目的があるのではなく、自然と「人を癒す」ということをしているのかなと感じました。
配信自体を見てみても、「さいのめ」さん自身が、精一杯、目の前のことを楽しんで、嬉しそうに笑っている様子を何度も見てきました。
その様子を見ているだけで、心が癒される、なんとなくホッとする。
そんな気持ちにさせられたと思って、配信や動画などを見ていました。
このことから考えて、「さいのめ」さんには天性のヒーリング能力が備わっているのではないのかなということを考えます。
もし、元気がないなぁと思ったのであれば、「さいのめ」さんの配信に顔を出して、元気をチャージさせてもらうのが一番かもしれませんね。
最後に今回のインタビューにご協力いただきました「さいのめ かなで」さん。
本当にありがとうございました。
【さいのめ かなでさんのTwitter等はこちらから】
Twitter:https://twitter.com/dice_kanade
Youtube:https://onl.bz/MiUKxNx