あなたは神社でお参り等をするときに、お酒を奉納する理由って知っていますか。
なんでも、神社に奉納されるお酒、神事で用いられる「御神酒」には、
「美味しいお酒を造ってくださった神様への感謝、また神様から賜った御利益を皆に分け与える」
などの素敵な意味をがあるそうです。(所説あり)
この話は、岩手県にある雫石町の酒造「菊の司」さんのホームページに記載があった一分です。
この話をみて、筆者は
「確かに神様も、もとは人間だったと考えるとそうだよな」
という感想を抱きました。
さて、今回インタビューをさせていただくのは、秋の季節を務める神様である「風宮まつり」さん。
やはり、神様だけあってお酒にも強いらしく、いろいろ楽しいお話が聞けるかもしれません。
それでは、早速インタビューをしていきましょう。
【風宮まつりさんのTwitter等はこちらから】
Twitter:https://twitter.com/matsuri_kzmy
Youtube:https://onl.bz/SFQtYEk
インタビュー内容
かざみやまつり〜カッカッ!
神々の世界ヒズルノにある八百万の神々が働く会社、アマノテラスで秋の神様をしています。
秋の人気が全然なくてお賽銭が少ない…ということで、人気集めてお賽銭も集めてこーい!と人間界にやってきました!
YouTubeやInstagram、Twitterをメインに活動しています!
晩酌やゲーム、同時視聴、農民さんたちと楽しく過ごしています。
・お酒インフルエンサーとして、一押しのお酒について教えてください。また、おすすめの理由をお願いします。
農民さんと乾杯するお酒が1番美味しいです!
楽しく飲むのが1番だからです!
もちろんします!
色々飲みますが日本酒、ビール、果実酒が多いです。
肴は日によりますが最近は生モッツァレラと生ハムの組み合わせにハマっています。
1番好きな肴はお寿司です。
コラボ相手と楽しく笑えた時が1番楽しいです。
たくさんのお酒を飲んできたので覚えていません!
ごめんなさい!
でも高いお酒は自分じゃ買えないから、農民さんが奉納してくれたお酒だと思います!
現在農民さん4万人目指してます!
チャンネル登録よろしくお願いしますー!
【風宮まつりさんのTwitter等はこちらから】
Twitter:https://twitter.com/matsuri_kzmy
Youtube:https://onl.bz/SFQtYEk
結論
今回は秋の季節を守る神様である「風宮まつり」さんにインタビューをしてきました。
やはり、神様だけあっていろいろなお酒を飲んでいましたね。
どのお酒もお気に入りで、何でもいけてしまうあたり、神としての力が強いのかなと個人的に思ってしまいました。
そのほかにも、酒の肴にもマイブームなるものがあるとは思ってはいませんでしたね。
てっきり、奉納されたものを簡単に調理して食べているかと思いきや、結構凝っているものを食べていてビックリでした。
今後も人間たちの奉納する様々なお酒を力に、現世の争乱ごとを丸く収めてくれるよう、お力添えをいただきたいと願っています。
最後に今回のインタビューにご協力いただきました「風宮まつり」さん。
本当にありがとうございました。
【風宮まつりさんのTwitter等はこちらから】
Twitter:https://twitter.com/matsuri_kzmy
Youtube:https://onl.bz/SFQtYEk