本記事で紹介していく「空気読み」というゲーム。
タイトルからも察しの作方もいるかもしれませんが、シリーズ物のゲーム。
新作が出るたびにVtuberたちがこぞって自らの空気読みのレベルを図るため、プレイをしていたことは、記憶にも新しい。
その空気読み。
なんとついにオンライン化をしてプレイできるようになってしまいました!
しかも、1度に参加できる人数はなんと7人まで。
これは、またVtuber業界でいじられること間違いないですね。
ということで、本記事では実況者御用達ゲームとなった「空気読み」の最新作。
空気読み。オンラインについて調査していきたいと思います。
ゲーム情報
- タイトル:みんなで空気読み。オンライン
- 価格:980円(税込)
- ジャンル:KY度診断ゲーム
- プレイ人数:1~7人、ローカル 1人
- インターネット通信 2~7人
- 対応プラットフォームNintendo SwitchTM ・ STEAM®
※現在Steam®にて配信中の早期アクセス版はNintendo SwitchTM版配信日に無料ダウンロードを終了し、有料(税込980円)となります。 - オンラインプレイ対応/ NintendoSwitchTMの場合、「Nintendo Switch Online」への加入が必要
- 対応言語:日本語、英語、韓国語、中国語繁体字、中国語簡体字
- IARC:審査予定
搭載モード
①「コンテスト」モード
最大7人のプレイヤーがマッチングして、ゲームがスタート。
出題されるお題に合わせて、空気を読んでミニゲームをプレイしよう。
ミニゲーム終了後、全プレイヤーのリプレイを視聴し、プレイヤー同士で投票を行う。
ミニゲーム、リプレイ視聴、投票を合計3回繰り返して、もっとも得票したプレイヤーが勝者。
また「コンテスト」では、「プライベート」と「ランダム」の2つのマッチングメニューを用意。
「世界中のプレイヤーと遊んでみたい!」「友達と遊びたい!」それぞれの要望に合わせて、マッチングを選択する。



②「セレクション」
シリーズ作「1」「2」「3」から、定番問題を約100問ギュギュっと凝縮。
これから「空気読み。」をはじめたい、世界中のプレイヤーと空気を読みあう前に練習したい、 そんな方のためのモード。
サクッとひとりで楽しめるゲームモード。



③自分だけの「お前」をカスタマイズ!
本作では、新搭載の「きせかえ」機能で「お前」をカスタマイズすることが可能。
あたま、かお、ふく、アクセサリーを着せ替えて、自分好みの「お前」でゲームに参加してください。
アバターアイテムは今後も続々追加予。お楽しみに!



結論
今回「空気読み。オンライン」についてどんなゲームなのかを調査してみました。
これまでのゲームモードをそのままに、新たなモードを搭載し、さらに面白さに磨きをかけてきたなという感じですね。
単純に得点を競うタイプのゲームではなく、みんなで最もよかったユーザーを選ぶ投票制という採点方式。
これには相手のことをしっかりと見て判断するという行為が伴うので、他人に無関心な現代にとっては良いシステムなのではないかと筆者は考えます。
現在はお試し版でプレイできるようですが、本作品版になったときには、新しい物好きな配信者たちは、みんなこぞってやるんだろうなと思います。
この記事を読んでいる方で、我こそは最強の空気読みと自負する猛者がいましたら、ぜひ購入してオンラインで無双をしていただきたいです。