海外では悪魔城ドラキュラシリーズのことを「キャッスルバニア」という名前で呼ばれいることをご存じですか?
ダンジョン探索型アクションゲームの総称で「メトロバニア」なんて呼ばれ方もされていたりします。
日本ではあまり需要がないようですが、海外では驚くほどにこの「メトロバニア」シリーズが大人気。
インディーズゲームでも「メトロバニア」を模したゲームが、たくさん制作されています。
日本でも一部のコアなファンの間ではメトロバニア形式のゲームは注目を浴びており、数々の名作インディーズゲームが世に送り出されています。
その中でも今回は新しく制作をされている「グリム・ガーディアンズ」というゲームに焦点を当てて、調査していきたいと思います。
敵の攻撃を避けながらダンジョン内を探索していく楽しさがある「メトロバニア」。
果たして、このグリム・ガーディアンズはどのような作品となっているのでしょうか。
ゲームについて
シナリオ
挑め、二人の力で――
本作は突如魔の城となった学校を元に戻すため、“悪魔ハンター”を生業とする2人の女子高生が戦う2D横スクロールアクションゲームです。
凶悪な悪魔はびこる魔の城を攻略していき、「なぜ学校は悪魔の城となったのか?」「通っていた生徒たちはどうなってしまったのか?」の謎に迫ります。
キャラクター
プレイアブルキャラクターは遠距離攻撃の得意な姉「神園しのぶ」と、近接攻撃が得意な妹「神園真夜」の姉妹です。
性能の異なる2人のキャラクターを使い分けながら、ボス悪魔の待ち受けるステージ最奥を目指します。
ボス悪魔を倒すことで新たな武器を獲得し、次のステージではさらなる攻略と、新たなルート探索要素が楽しめます。
●神園しのぶ (CV.上間江望)
本作の主人公をつとめる神園姉妹の姉。
常に自信満々で委員長タイプに見えるが、その実そそっかしいところも。
長い射程と高連射なサブマシンガンをメインウェポンに、安全な位置から悪魔を掃討する遠距離アタッカー!
●神園真夜 (CV. 橋本ちなみ)
本作の主人公をつとめる神園姉妹の妹。
ツメの甘い姉を陰に日向に支えるシッカリ者。
戦闘面では折り紙をつかって様々な武器を作り出すテクニカルな近接アタッカー!
システム
また、本作は2人同時プレイにも対応しており、2人のキャラクターを同時に動かす連携アクションを楽しむことができる。
プレイヤー自身が自由に難易度を選択する「スタイルシステム」。
周回プレイで変化するゲームプレイなど、インティ・クリエイツ作品の持つハードなアクション性と、これまでとは異なるホラーテイストが楽しめる作品です。
ディザームービー
結論
今回は「メトロバニア」シリーズにならった、「グリム・ガーディアンズ」について調査してきました。
今回もこれまでの例にもれずに、城を探索するような作りになっていますね。
しかし、もともとは学園だったという設定はこれまでに見ない設定であると思いますね。
加えて大概の作品では操作キャラは1人のみのものが多かったけれども、グリム・ガーディアンズは2人協力プレイも可能。
友人とワイワイ楽しみながらゲームをプレイできる、ぜいたくができる。
ゲームシステム自体は斬新で新しいものにも関わらず、プレイスタイルは過去の懐かしきオフラインで協力してゲームをするつくりになっている。
オンラインで遠くの仲間と協力して難敵に向かっていくゲームもやはり楽しいです。
ですが、勝手知ったる友人と肩を並べて、しょうもない雑談をしながら協力プレイをするゲームというのもまた、おつなものであるなと筆者は思います。
そういう点からいっても、この「グリム・ガーディアンズ」はプレイする価値があるのではないかと思います。
アクションゲームということで、慣れるまでにはかなりの時間を要するかもしれません。
しかし、慣れてしまえば、自分の手足のようにキャラクターを動かすことができるので、面白さは無限大になることでしょう。
ぜひとも、このゲーム、興味のあるプレイヤーは今後の情報に注目してみてはいかがでしょうか。